タイプ1コンパクトタイプ バックサポート無しのW2000以下のタイプとなります。 開口が50cmから対応できるベーシックな止水板。 取扱い方も簡単。パネルを入れてロックするだけ。 止水パネルもコンパクトなので女性1人でも手軽に設置できます。
タイプ2サポートタイプ(バックサポート有り) W2000以上でパネル3枚からは水圧に耐えるようにバックサポートを設置します。 開口部2m以上の場合、2m感覚で強度保護のためバックサポートが必要となります。 サポートタイプも様々あり、「ワンタッチサポート」、「シーリングタイプ」、「フロントワイヤータイプ」 など、施工箇所にあわせた方法で設置する事が出来ます。
タイプ3分割タイプ 開口が大きいところはパネルを分割することでパネルの軽量化設置が簡単になります。 また収納もコンパクトになります。 また、工場の出入口などには、中間柱の立てる一を工夫して、車の通る大きさと、人の通る大きさに分けて設置する事で開口の大きい出入口でもぎりぎりまで人の出入りに支障をきたしません。
排気口・通気口窓に最適!窓タイプ止水板 ハンドルを回すだけの簡単操作で窓を開閉させるので、急な水の浸水も短時間で防ぐことができます。 地下室の排気口や一般の通風窓等に対応可能な商品です。 また窓を開けることにより採光や通風、閉めることにより防水だけではなく防犯効果も期待できます。
地下駐車場の出入り口に!開閉式止水板(スイングタイプ) 壁面に防水板を設置しておき、出水時に止水板を閉めて浸水を防ぐ。 本体に常時壁面 してあるため持ち運び不要で、出水時にスイングさせハンドルで金具を締め付けるだけの簡単操作です。 取り付け箇所により片開タイプと両開きタイプが選択可能で、両開きタイプにはバックサポートもあり耐圧性に優れています。