ブログBlog
2025.08.28

防災訓練は最大の防災! Case1 : 島工業株式会社様

一つ一つチェックリストと照らし合わせてチェックします<br>

一つ一つチェックリストと照らし合わせてチェックします

備蓄品や資機材は一度すべて並べてチェックします。<br>

備蓄品や資機材は一度すべて並べてチェックします。

毎年訓練をしているので、設置も慣れたものですね。<br>社内のみんなで、使い方を共有します。<br>誰でも設置ができるという事は<br>とても大事です。<br>

毎年訓練をしているので、設置も慣れたものですね。
社内のみんなで、使い方を共有します。
誰でも設置ができるという事は
とても大事です。

過去に【浸水ストッパー】を設置していただいた企業様より
防災訓練実施のご連絡を頂きましたので、ご紹介させていただきます。

島工業株式会社様は 2019年 台風19号 の影響により
第二工場が浸水被害に見舞われました。

浸水ストッパーをすぐにご採用いただき、工場出入口シャッター部/オフィス出入口エントランスに
止水板を設置していただきました。

工場の中には、先代から受け継がれた貴重な機械や材料などがあり
浸水被害から守りたいというお話でした。

止水板を設置して安心するのではなく、社員が使い方を知っている。という環境づくりをされている
会社様です。

毎年、必ず防災の日が近づくと、社内の防災備蓄品の管理状況の把握・止水板の設置等、
島社長を筆頭に会社全体で取り組んでいます。

防災の製品は日々進歩しておりますが、いくら良いものでも
使い方が分からない・故障していて使えない。という事があってはなりません。

防災訓練の実施は、自社を災害から守ります。

是非この機会に皆さんも見直してみてはいかがでしょうか。



★島工業株式会社★
神奈川県川崎市高津区下野毛3-8-30
https://shima-kk.com/